誰もが手軽に遊べるマリンスポーツで人気のシュノーケリング。
南国の島、宮古島・伊良部島にも数多くのビーチがあり、トップシーズンの夏にはシュノーケリングを楽しむ観光客でいっぱいです。
透き通る海の透明度は沖縄ならでは。ハマってしまう人も多いと思います。
kailaにお越しのゲストでも、シュノーケリングが初めて!という方は多くいらっしゃいます。
初めての方はもちろん、経験者でもシュノーケリング前のレクチャーをしてから泳ぎますが、
今回のブログはシュノーケリングの楽しみ方のご紹介です。
はじめてのシュノーケル前に「こんな感じなんだ~」とイメージができていると楽しめますよね!
シュノーケルで必要なモノ
シュノーケリングを安全に楽しむために道具をそろえる必要があります。
それは、
- ライフジャケットorウェットスーツ
- マスク
- シュノーケル
- ブーツ
- 足ヒレ
です。
ライフジャケットorウェットスーツ
シュノーケリングの基本は浮くこと!余分な体の力を抜いて、ただただ水に浮くことができればそれでOKです。
浮くために、身体に身に着けなければならないモノ、それはライフジャケットです
着用しないでシュノーケリングしている人が多いですが、大変危ないですから必須アイテムです。
マスク
マスクは水泳用のゴーグルではなく、シュノーケリング用のマスクを用意しましょう!
水泳用のゴーグルだと鼻から水を飲んでしまう可能性があります。
シュノーケル
マスクとセットで売っていることが多いシュノーケル。口にくわえ呼吸しながら水中をずーっと見ていられます!
ブーツ
マリンシューズでもなんでもOK!
足ヒレ
フィンといわれるモノです。バタ足キックより前に進む力が数倍早いです。
【スノーケルクリア】
シュノーケリング中、波の影響やスノーケルの先端が海の中に沈んでスノーケルに水が入ってきてしまうことがあります。
あわてて顔を上げて口からスノーケルを外して呼吸しなくても、ちゃんと対処法があります。
それはスノーケルクリアといいます。
方法は簡単!肺に残っている空気を口から思いっきりフッと息を吐くだけ!
そうするとスノーケルの上下から空気が水を押し出してくれて
また快適な呼吸ができます。
この時、お腹の力を入れて一気に吐き出さないと水は排出できません。
【マスククリア】
海の世界を楽しむための必須アイテム、マスク。
マスクは鼻の下から目の上まで覆われているため、鼻から吸っての鼻呼吸ができなくなることを覚えておきましょう。
スノーケリングは口から吸って口から吐く呼吸が基本。
普段私たちは鼻で呼吸していることが多いので、
口から吸って鼻から出す呼吸をシュノーケリングの時にしてしまいがちです。
そうすると水の中でマスクが浮かび、マスク内に水が入ってくることが度々起きます。
でも大丈夫。
これもちゃんとした対処法があります。
マスクをつけたまま、フレームの上部分を軽く押さえ、上を向きながら鼻から息を吐き出します。
そうすると鼻から出した息が水を押し出すようにマスクの下から出て行ってくれる仕組みになっています。
スノーケルクリアもマスククリアも慌てないこと。
海の中に入る前に練習しておくと良いですね!
【フィンキック】
大きくゆっくり上下に足を動かします。
キックする片方の足は膝を曲げると同時にカカトを上にあげます。
そして、足首の力を抜きながら足の甲で水をキックする。そうすると足ヒレに力が伝わってフィンのブレード部分が水をとらえて推進力を得ることができます。
この時、水泳のバタ足キックではなく、ゆっくり大きくフィンキックしましょう。
バタ足キックだとすぐ疲れてしまいますからね。
それにあまりにバシャバシャ泳ぐとお魚が驚いて逃げてしまいます。
注意点
シュノーケリングを楽しむために守ってもらいたいこと、
それは浮く力を持つものを必ず身に着けるということです。
前述したライフジャケット、または、ウェットスーツのことです。
近年、シュノーケリングの手軽さに楽しめることから、事業者を利用しない個人でシュノーケリングを楽しむ方が圧倒的に多いです。
シュノーケリング人口が増えた半面、海での事故が増えています。
それは個人でシュノーケリングを楽しむ方が事故にあわれています。
その中で、ライフジャケットを装着していなかった例が多いようで、溺れてしまうという危険性に目がいかないことにあります。
個人でシュノーケリングを楽しむことが悪いことではありません。
安全に楽しむために浮力確保をしっかりとりながらシュノーケリングを楽しみましょう。
まとめ
今、宮古島や伊良部島のビーチでシュノーケリングセットをレンタルすることが可能なので、
わざわざ購入するには手間がかかるという方にはとっても便利になりました。
でも、なんでも初めてチャレンジするものはドキドキするもの。
はじめてのシュノーケリングはショップ利用することをオススメします。
実際に対処法などを丁寧に教えてくれますからね。
kailaでもシュノーケリングコースやってます!
徹底した少人数制なので安心ですよ!
みんなで安心・安全のシュノーケリングを楽しみましょう。