僕が初めて宮古島のとなり伊良部の海を潜ったのは18歳のときでした。
ダイビングライセンスを取得したのも同じ年で、ダイビングの技術はそこまでなく、
魚にも興味はありませんでしたが、
それでも楽しかったことを覚えています。
地形ダイビングが楽しかったんです。
今、36歳。
ポッコリおなかの太っちょヘルニアおじさんになりましたが、
今でも地形ダイビングが大好きです。
当店は去年からコロナの影響で休業していたためしばらく海の世界から遠ざかっていましたが、
復帰した今、ダイビングの魅力を改めて感じています。
営業自粛の休業から再開まで、だいぶ期間が開いてしまったため
すっかりブランクダイバーになってしまった私たち。
身体ならしも含めて、何日か潜りに行ってきました!
再発見があったり、体験ダイビングで行けそうな新たな地形スポットもありましたよ!
相変わらずこの場所は光が差し込んでいて最高に綺麗でしたよ!
当店では春・秋の時期に地形体験ダイビングコースにて訪れることが多いダイビングポイントです。
水深が10m程度でこの景色が見られるって、凄いですよね!
天井が塞がって見えますが、これは角度的な問題で、実際はトンネルのようでトンネルではないんですよー!
なので、体験ダイビングでもOK!
写真撮影スポットです!
続きましてー、
サメー!
といっても、大人しいネムリブカ、別名・ホワイトチップシャーク。
昼間はほとんど寝ているからネムリブカといわれ、
背びれと尾びれの先端が白くなっているのが特徴。
大人しいけど、泳ぐ姿はしっかりとサメ感があるので、
ダイバーには人気が高いです!
しかし、ここは水深が15mほどになっているので、
最大深度12mまでの体験ダイビングご参加の方はいけません。
12mより深い場所に潜りたかったら
ダイビングライセンスの取得がベストです!
この場所は、午後になると光が差し込んでくれて綺麗です!
時刻によって太陽の角度が変わると、水中に入り込む光も変わるので
午前と午後でも全くの別世界のように感じて
これまた面白いんですね~。
この場所は体験ダイビングで行けます!
そして、次は別の場所。
そびえ立つ岸壁って感じが迫力あって面白いですね~。
ここを泳ぐとこんな感じで、楽しめますよ~。
ここも体験ダイビングでも行けます!
午後のほうが綺麗なので、午後コースの際に光を求めてこのダイビングポイントを使いたいと思います!
kailaでは、
体験ダイビングが初めてな方には手厚いサポート付きの地形体験ダイビング
何度も経験している方は、ちょっとだけハードモードな地形体験ダイビング
と実際お客様とお話ししながら
レベルに合わせてお楽しみいただけるようにガイドしています。
kailaの地形体験ダイビングコースは1つでも、
どなたでも楽しんでいただけるように工夫していますので、
はじめての方でも、そうでない方でもお楽しみいただける内容になっています!
kailaの地形体験ダイビングコース、是非味わってみてください!