伊良部島ダイビングショップkaila|ダイビング保険について
マリンレジャーは危険が付き物。その危険から回避するために様々なルール規定があり、安全対策を行っております。万が一、海の上で事故が起きたとき、陸上とは違いその場へすぐ救急車が来てくれるわけではありません。
事故が起きないようにするために、または、万が一何か起こってしまった際に対応できる当店が加入している保険についてご紹介していきます。
■目次
1. 事故が起きないように
2. 保険について
3. まとめ
事故が起こらないように
当店では、ツアー後にスタッフ同士で必ずその日ツアー内容をフィードバックして話し合い、お客様ご自身が安全安心を感じていただき、リラックスしてツアーへ参加してもらうために、コース内容の質の向上に努めております。
事故後に対しての処置に関する講習会等が頻繁にあります。それはもちろん大切なことですが、その前に、事故が起きないことが大前提です。
病歴診断書
ツアーご予約の際、皆様に病歴診断書のチェック項目を必ずご確認いただいております。
また、ダイビングコースにご参加される50歳以上の方、シュノーケリングでは55歳以上の方に、病歴診断書の提出を必ずお願いしております。これは、当店独自の規定となります。
しかし、病歴診断書をご提出いただいても、絶対に事故は起こらないというわけではありません。マリンレジャーというものは手軽に楽しめる反面、一歩間違うと大変危険なスポーツです。そのことをお客様にも認識いただくことが必要だと考えております。病歴診断書について
少人数制の開催
当店では、全てのツアーを最大5名様までの少人数制のご案内としております。お店側としては、”たくさんお客さんを連れて行き利益につなげる”この考えは最もだとは思いますが、カイラでは、安全第一が最優先と考えております。
体験ダイビングコースではガイド1名に対して2名様。シュノーケルは最大で5名様のご案内。
少人数制によるご案内によって、お客様ご自身が安心安全を感じていただき、リラックスしてお楽しみいただけるツアーを目指しております。
保険について
当店ではもちろん今まで無事故ではございますが、万が一何か起こってしまった際に対応できるように保険に入っております。
インストラクター賠償責任保険
当店インストラクターの指導中のミスによって事故が発生し、参加者がケガ・死亡・後遺障害を被った時に補償します。
管理下傷害保険
参加されるお客様が当店インストラクターの管理下中に急激かつ偶然な外来の事故によりケガ(病気は含まない)をしてしまった時にスタッフの過失の如何を問わず補償する保険
まとめ
当店ではしっかりと保険に加入しておりますが、お店によって考えはそれぞれです。心配な方はご予約の際に確認しておくと良いでしょう。これはダイビングショップ選びの一つのポイントかもしれません。
できればこの保険は使いたくないものです。そのために、安心、安全、リラックスできるツアーをお客様に提供できるよう努めてまいります。